ゴールド(GOLD)はFXトレーダーの中でも人気のCFD銘柄です。為替以外にゴールドでトレードしたいとトレーダーのために、「XMでゴールドを取引するために必要な情報」を解説します。
この記事を読めば、すぐにXMのゴールド(GOLD)でのトレードを始められるようになりますので、最後までお読みください。
ちなみにXM(XMTrading公式サイト)では、FXだけではなく、以下のCFD銘柄もトレードすることができます。
なお、XMのゼロ口座では、S&P500(US500)のトレードをすることはできません。XMのスタンダード口座かKIWAMI極口座でS&P500(US500)をトレードすることをおすすめします。
XMでゴールドをトレードする4つのメリット
XMのみならず、ゴールドはどの海外FX業者でも人気のCFD商品となっています。特にXMではなぜ人気なのか、ゴールドがトレードされるのはFXにはないメリットを見ていきましょう。
ゴールドの価格変動が大きい
XMのゴールドは、金価格の変動に連動して価格が変動します。過去1年間の最高値と最安値の価格差は約17%であり、1か月間の平均変動幅は約3.5%です。このような高い価格変動幅に対応するため、XMゴールドは最大1000倍のハイレバレッジ取引が可能です。
レバレッジ1000倍でトレードできる
XMゴールドの最大レバレッジは1000倍です。他の海外FX業者と比較しても高く、価格変動の高いゴールドにおいてはハイリスクであるとともにハイリターンも見込めます。

XM以外の海外FX業者では、最大レバレッジが500倍以下の場合が多く見られるので、ゴールドをトレードするならXMがおすすめです。
流動性が高いく注文の約定率が高い
ゴールドは、世界的な金市場に参加しており、1日あたりのゴールドの取引量は約200万ロットにも及びます。そのため、ゴールドの流動性は非常に高いため、注文の約定率も高く、スリッページが少ない点で安心です。

流動性の低いマイナー通貨ペアでは注文が遅れたりして正確なトレードができないリスクもあるのね。
KIWAMI極口座ならスプレッド劇狭
XMゴールドのスプレッドは、スタンダード口座なら1ロット平均3.5pipsと他の海外FX業者と比べて平均的ではありますが、KIWAMI極口座だと1.5pipstと非常に狭く、他の海外FX業者と比較しても低いので、低コストでゴールドを取引したい人におすすめです。
XMゴールドの最大レバレッジ|1000倍は他の海外FX業者より高い
XMゴールドのレバレッジはFX通貨ペアと同じで最大1000倍です。ただし、ゼロ口座は最大レバレッジ500倍となるので、スタンダード口座・KIWAMI極口座を選ぶようにしましょう。
これは他の海外FX業者と比較するとかなり高い部類に入ります。
XMと他海外FX業者との最大レバレッジの比較表
FX業者 | ゴールドのレバレッジ |
XM | 1,000倍 |
TitanFX | 500倍 |
Axiory | 100倍 |
LandFX | 200倍 |
Tradeview | 100倍 |
XMが人気である理由の一つは、ゴールドでのレバレッジの高さも一つだといえるでしょう。他の海外FX業者では、為替だとレバレッジは高くてもゴールドなどCFDだとレバレッジ制限がかかることが多いです。
口座残高毎のレバレッジ制限(2023年4月更新)
口座残高 | 最大レバレッジ |
〜40000ドル(~520万円) | 1,000倍 |
40001~80000ドル(521万円~1040万円) | 500倍 |
80001~200000ドル(104万円~2600万円) | 200倍 |
200001ドル〜(2601万円~) | 100倍 |
XMでは、ゴールドで最大1000倍のハイレバレッジでトレードできますが、口座残高に応じてレバレッジ制限が掛かります。ずっと1000倍でトレードできる訳ではないので注意が必要です。
残高が4万ドル(約520万円)を超えると最大レバレッジは500倍に、残高が8万ドル(約1040万円)を超えると最大レバレッジは200倍に、残高が20万ドル(約2600万円)を超えると100倍にまで下げられてしまいます。

最大レバレッジ1000倍で効率よくトレードするためにも定期的に出金して、残高が4万ドルを超えないように調整するようにしましょう。
XMゴールドの1ロットあたりの価格
そもそもゴールドの価格がどのように決まるのでしょうか。
ゴールドの価格は「1オンス=2000ドル」というように、1オンスという単位での価格で表記されます。
つまり1オンス2000ドルとなると、約31gのゴールドの価格が2000ドルということになります。
その上で、XMのゴールド(GOLD)の1ロットの金額を解説していきます。
XMゴールドの1ロットあたりの価格
ゴールド1オンスの価格 | 2000ドル |
1ロットの単位 | 100オンス |
1ロットの価格 | 200000ドル(2600万円相当) |
XMのゴールドの1ロットの取引単位は「100オンス」です。
つまり「1オンス=約2000ドル(2023年3月25日時点)」というゴールドの価格の100倍の金額が1ロットあたりの取引価格です。
1オンス=2000ドルのときに、ゴールドを1ロット買うと約2600万円相当の取引引をしているということになります。
(1ドル=130円換算、以降全て1ドル=130円換算で解説していきます)
XMゴールドの損益計算の方法
XMゴールドの損益計算はどうやって行うのでしょうか。例をもとに見ていきましょう。
上記の例のケースで、0.1ロット(10オンス)購入していた場合だと、200ドルの利益となります。また同様に、0.01ロット(1オンス)購入していた場合だと20ドルの利益になります。
XMゴールドの最小ロット数と最大ロット数
口座タイプ | 最小ロット数 | 最大ロット数 |
スタンダード口座 ゼロ口座 KIWAMI極口座 | 0.01ロット (1オンス) | 50ロット (5,000オンス) |
マイクロ口座 | 0.01ロット (1オンス) | 100ロット (10,000オンス) |
XMゴールドの「最小ロット数」と「最大ロット数」は上記の通りです。
マイクロ口座の方が最大ロット数が大きいですが、マイクロ口座の1ロットあたりの大きさはスタンダード口座の100分の1しかありません。マイクロ口座の100ロット=スタンダード口座の1ロットなので、注意しましょう。
XMでは、ゴールドを0.01ロットから買うことができます。ゴールドのトレードを少額から始めてみたい初心者の方でも安心です。
なお、1オンス=2000ドルのときに、XMゴールドを0.01ロット買う場合の必要証拠金は2ドル(260円)です。(※スタンダード口座・KIWAMI極口座の場合)
XMゴールドの必要証拠金|最低はいくらから?計算方法も
XMゴールドの必要証拠金の計算式は下記となります。
コントラクトサイズとは、「1ロットの取引単位」のことを指しており、ゴールドの1ロットの取引単位は100オンスのため、コントラクトサイズは「100」です。
それでは、この計算式を使って、いくつか証拠金の額を計算してみましょう。

上記の【XMゴールドの必要証拠金の計算式】に数値を当てはめれば、簡単に必要証拠金を計算することができます
XMゴールドの最低証拠金はいくらから?
XMのゴールドを取引するために最低いくらの証拠金があればトレードすることできるでしょうか。ここまでお読みの方はお分かりかと思いいます。
XMゴールドの最小ロット数は「0.01ロット(1オンス)」ゴールドの最大レバレッジは「1000倍」です。
2023年3月の価格である1オンス=2000ドルで取引するために必要な証拠金は、2000ドル × 0.01ロット × 100 ÷ 1000倍 = 2ドル(260円)です。
つまり、XMのゴールドは2ドル(260円)」を用意すればゴールドを取引することができます。
ただ、必要証拠金のみでトレードを行うと、ちょっと逆行しただけですぐに証拠金維持率が20%を下回ってしまい、強制ロスカットになります。証拠金は余裕をもって入金しておきましょう。
XMゴールドのレバレッジ毎の証拠金額
1000倍 | 500倍 | 100倍 | 50倍 | |
0.01ロット分の必要証拠金 | 2ドル (260円) | 4ドル (520円) | 20ドル (2600円) | 40ドル (5200円) |
(※ゴールドの価格が1オンス=2000ドル、1ドル130円の場合)
XMゴールドのロット数ごとの必要証拠金額
ロット数 | 必要証拠金 |
0.01ロット | 2ドル(260円) |
0.1ロット | 20ドル(2600円) |
1ロット | 200ドル(2万6000円) |
10ロット | 2000ドル(26万円) |
50ロット | 10000ドル(130万円) |
(※ゴールドの価格が1オンス=2000ドル・1ドル130円換算・レバレッジ1000倍の場合)
ゴールドの証拠金額の計算に困ったら「オールインワン計算ツール」がおすすめ
XM公式HPでは、ゴールドの必要証拠金を自動で計算してくれる「オールインワン計算ツール」があります。
オールインワン計算ツールを使えばゴールドを取引するための証拠金額を一瞬で計算してくれます。
オールインワン計算ツールの使い方は以下の5つの欄を入力して「計算する」をタップすれば簡単に必要証拠金を算出してくれます。
- 口座の基本通貨
- ロット数量
- 通貨ペア(※GOLDを選ぶ)
- 証拠金のレバレッジ
- 口座タイプ
また、計算してくれるのは必要証拠金額だけでなく、1日あたりのスワップポイントまで計算してくれます。
XMゴールドのスプレッド|スプレッドが気になる方はKIWAMI極口座で
最低スプレッド | 平均スプレッド | |
スタンダード・マイクロ口座 | 2.5pips | 3.5pips |
KIWAMI極口座 | 1.2pips | 1.5pips |
ゼロ口座 | – | 2pips |
XMゴールドのスプレッドは、スタンダード口座の場合、最も狭いと2.5pips、平均スプレッドは3.5pipsです。
「KIWAMI極口座」の場合だと、最低スプレッドが1.2pips、平均スプレッドが1.5pipsです。
なお、スプレッドは常に変動するので、最新のスプレッドはMT4で確認しましょう。
ちなみに、ゼロ口座の平均スプレッドがスタンダード・マイクロ口座よりも1.5pips狭くなっていますが、これにプラスして取引手数料がかかります。実質スプレッドが最も安いのは「KIWAMI極口座」です。ただし、KIWAMI極口座は口座開設ボーナス以外の入金ボーナスやXMPが対象外となるので、口座選びには注意しましょう。
XMと他海外FX業者とのゴールドのスプレッド比較
海外FX業者 | 平均スプレッド |
XM | 3.5pips |
TitanFX | 2.2pips |
Axiory | 3pips |
LandFX | 3.2pips |
GemForex | 3.5pips |
HotForex | 2.9pips |
XM(スタンダード口座)と他海外FX業者とのゴールドのスプレッドを比較しました。
スプレッドの狭さにこだわるならTitanFXやAxioryなど低スプレッドを売りにしている海外FX業者を選びましょう。XMだと豪華なボーナスを活用することもできるので、スプレッド以外の要素も考慮して海外FX業者選びをするならXMをおすすめします。
XMゴールドのスワップポイント|いつ発生するのか、確認する方法
XMのゴールドにはスワップポイントが付きます。
CFD銘柄であるゴールドのトレードをするときに、預けた証拠金を担保にしてお金を借り入れ、そのお金でゴールドを売買します。
この借り入れを行うに際してのコスト(金利相当額)がスワップポイントと言われます。スワップポイントは、日をまたいでポジション(買いまたは売りの状態)を持ち越した時に発生します。
XMゴールドのスワップポイントの金額
XMゴールドの場合、売り買いともに発生します。買いの場合はマイナスのスワップポイントが、売りの場合はプラスのスワップポイントでが発生します。
なお、KIWAMI極口座はスワップフリー口座のため、KIWAMI極口座でゴールドを取引すればスワップを支払うことも受け取ることもありません。
XMゴールドの1日あたりのスワップ金額の計算式
XMゴールドの1日あたりのスワップ金額の計算式は以下の通りです。
いくつか例を見ていきましょう。

スワップポイントを気にせずにトレードしたい方は「KIWAMI極口座」をおすすめします。
スワップポイントが発生するタイミング
XMに限らず、スワップポイントは日を跨いだ時に発生します。
サーバー時間午前00:00(冬時間だと日本時間の午前07:00、夏時間だと日本時間の午前06:00)の時点で、ゴールドの買いポジションを保有している場合、スワップポイントが発生します。
また、XMのスワップポイントは土日は発生しません。その分のスワップは水曜日から木曜日に移る時(日本時間だと木曜日の朝)に発生します。
水曜日から木曜日に移る時(日本時間だと木曜日の朝)は3日分のスワップが発生する決まりになっているので注意が必要です。
1日でトレードが終わるスキャルピングやデイトレードをする短期トレーダーにとっては無関係ですが、数日から数週間保有するスイングトレードする長期トレーダーはスワップポイントを気にしてトレードするようにしましょう。
XMゴールドの場合は、買いだとマイナススワップが毎日発生します。長期目線で買いエントリーする場合はマイナススワップコストが常にかかってくることを覚えておきましょう。
スワップポイントの他社比較
海外XM業者(口座タイプ) | 買い | 売り |
XM(スタンダード) | -3600円 | 2,850円 |
XM(KIWAMI極) | 0円 | 0円 |
Gemforex(オールインワン) | -3050円 | 1,850円 |
FXGT(スタンダード+) | 0円 | 0円 |
AXIORY(スタンダード) | -4000円 | 3100円 |
(※2023年3月時点の各社スワップポイントです、スワップポイントは変動しますので各業者で確認してください)
XMゴールドのスワップポイントを確認する方法
スワップポイントは毎日変動します。スワップポイントを確認する方法は、XM公式サイトから確認することができます。
XM公式サイトでスワップポイントを確認する方法
XMTrading公式サイトから「貴金属」というボタンをタップします。すると下記の画面が移されます。
「ロングスワップ価値」「ショートスワップ価値」という箇所が当日のスワップポイントです。ドル換算なので、スワップポイントが日本円でいくらなのか知りたい方は、ドル円のレートで計算しましょう。
XMゴールドの限月(期限)|トレード期限はないので長期保有もOK
XMのゴールドには限月がありません。限月とは、「取引の期限」を指します。取引商品によっては、決められた満期日までに保有ポジションを決済しなければならないルールがあります。もし満期日の時点で未決済のポジションがあればFX会社によって強制決済されます。
XMゴールドには限月がないので、いつまでもポジションを保有しておくことが可能です。XMのKIWAMI極口座ならば、スワップフリーなので、長期保有してもコストがかかることがありません。
ゴールドは超長期的には価格が上がっていく傾向があります。いつまでもポジションを保有しておけば、とんでもない金額になる可能性もあります。
XMゴールドでスイングトレードをしたい方は「KIWAMI極口座」をおすすめします。
XMゴールドの取引時間
ゴールドの取引時間 | |
夏時間(3月第3月曜日〜) | 07:05~05:55(金曜日のみ~05:50) |
冬時間(11月第2月曜日〜) | 08:05~06:55(金曜日のみ~06:50) |
XMのゴールド(GOLD)の取引時間は上記の通りです。

XMでは基本的に、3月第3月曜日から夏時間への切り替え、11月第2月曜日から冬時間への切り替えとなっています。
XMのゴールド(GOLD)まとめ
ゴールド | |
XMの表記名 | GOLD |
レバレッジ | 最大1000倍 (※ゼロ口座は最大500倍) |
1ロットあたりの単位 | 100オンス |
1ロットの金額 | 20,000ドル(※1) (約2,600万円) |
1ロット買う為の最低証拠金 | 200ドル(※2) (2万6000円) |
最小ロット数/最大ロット数 | 0.01/50 |
平均スプレッド | 3.5pips |
期限(限月) | なし |
スワップポイント | あり(買いがマイナス)(※3) |
配当金 | なし |
(※1)ゴールドの価格が1オンス=2000ドルの場合
(※2)ゴールドの価格が1オンス=2000ドル・1ドル=130円換算・レバレッジ1,000倍の場合
(※3)KIWAMI極口座はスワップフリー口座のためスワップポイントは売り買いともに無し
XMゴールドをトレードするために必要な情報を解説しました。
コメント