XMTradingでは、2022年10月から新しい口座タイプ「KIWAMI極口座」が追加されました。

KIWAMI極口座は、手数料無料と極小スプレッドで極限まで抑えたトレードコストが最大の魅力よ。
XMの全口座タイプの中で最も安いトレードコストと、業界トップクラスを誇るXMの約定力は相性抜群。デイトレやスキャルピングする方は使わなきゃ損です。
他にも、スワップフリーなのでスイングトレーダーにもおすすめ。すでに口座を持っている方も、コストを抑えられるKIWAMI極口座への乗り換えを検討してみてください。ただし、KIWAMI極口座にもデメリットもあります。KIWAMI極口座よりスタンダード口座が良い方もいると思いますので、KIWAMI極口座のメリット・デメリットをよく理解しておきましょう。
XMのKIWAMI極口座のトレード条件
KIWAMI極口座のトレード条件は以下のようになっています。
トレードプラットフォーム | メタトレーダー4(MT4)・メタトレーダー5(MT5) |
トレード方式 | ノーディーリングデスク OTC方式 |
証拠金通貨 | 日本円・米ドル・ユーロ |
最大レバレッジ | 1,000倍(一部通貨ペアはレバレッジ制限あり) |
平均スプレッド(USDJPY) | 0.7pips |
トレード手数料 | 無料 |
1ロット通貨量 | 10万通貨 |
最小注文数 | 0.01ロット |
最大注文数 | 50ロット(保有口座の合計最大注文数10,000ロット) |
最低入金額 | $5ドル相当 |
取り扱い銘柄 | 【FX通貨ペア】:55種類 【貴金属CFD】:4種類 【株価指数CFD】:24種類 【商品CFD】:8種類 【エネルギーCFD】:5種類 【仮想通貨CFD】:31種類 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 適用あり |
ボーナス | 口座開設ボーナスのみ適用 |
XMのKIWAMI極口座のメリット
XMのKIWAMI極口座は、トレードコスト(スプレッド+トレード手数料)が全口座タイプで最安なので、トレードの回数が多い方はKIWAMI極口座がおすすめです。
トレードコストがXMの全口座タイプで最安
KIWAMI極口座の最大のメリットは、トレードコスト(スプレッド+トレード手数料)が安い点に尽きます。
トレード手数料は無料で、スプレッドは、最小0.6pips、平均0.7pipsという狭さ。スプレッド自体はゼロ口座の方が狭いですが、トレード手数料がかかります。トータルコストで考えれば、ゼロ口座よりもKIWAMI極口座が安いのです。
KIWAMI極口座・ゼロ口座のトレード手数料を含めた平均スプレッドを比較すると以下のようになります。
トレード銘柄 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 |
USDJPY | 0.7pips | 1.1pips |
EURUSD | 0.7pips | 1.1pips |
GBPUSD | 0.7pips | 1.2pips |
USDCHF | 0.9pips | 1.4pips |
USDCAD | 1.3pips | 1.5pips |
AUDUSD | 0.9pips | 1.4pips |
GOLD | 1.5 pips | 3.0 pips |
入金ボーナス対象外などのデメリットはありますが、スキャルピングやデイトレードをするトレード回数が多い方ならコストが安い「KIWAMI極口座」が最適と言えるでしょう。
スワップフリーで長期保有しやすい
KIWAMI極口座はスワップフリーです。そのため長期保有しやすいのがメリット。スワップポイントとは、2通貨間の金利差による調整損益のことで、日をまたいでポジションを保有することでスワップポイントが発生します。
XMを含む海外FX業者では、マイナススワップの通貨が多く、長期保有すると勝ちにくいのがデメリットとなっています。KIWAMI極口座では、メジャー通貨・貴金属はスワップが0。長期保有してもスワップの支払いがないので、マイナススワップに左右されずトレード戦略が立てられるのは嬉しいですよね。
AUDCHF(豪ドル/スイスフラン)
AUDJPY(豪ドル/日本円)
AUDNZD(豪ドル/NZドル)
AUDUSD(豪ドル/米ドル)
CADCHF(カナダドル/スイスフラン)
CADJPY(カナダドル/日本円)
CHFJPY(スイスフラン/日本円)
EURAUD(ユーロ/豪ドル)
EURCHF(ユーロ/スイスフラン)
EURGBP(ユーロ/英国ポンド)
EURJPY(ユーロ/日本円)
EURNZD(ユーロ/NZドル)
EURUSD(ユーロ/米ドル)
GBPAUD(英国ポンド/豪ドル)
GBPCAD(英国ポンド/カナダドル)
GBPCHF(英国ポンド/スイスフラン)
GBPJPY(英国ポンド/日本円)
GBPNZD(英国ポンド/NZドル)
GBPUSD(英国ポンド/米ドル)
NZDCAD(NZドル/カナダドル)
USDCHF(米ドル/スイスフラン)
USDJPY(米ドル/日本円)
GOLD(金)
SILVER(銀)
仮想通貨CFD
※株式CFDをトレードする場合は、スワップポイントが発生します。
NZDJPY(NZドル/日本円)
NZDUSD(NZドル/米ドル)
USDCAD(米ドル/カナダドル)
USDCHF(米ドル/スイスフラン)
USDJPY(米ドル/日本円)
GOLD(金)
SILVER(銀)
仮想通貨CFD

マイナススワップを気にせずトレードできるから、XMのKIWAMI極口座はスイングトレーダーにもおすすめよ。
レバレッジ1,000倍で効率よくトレードできる
KIWAMI極口座は、最大レバレッジ1,000倍を効率よく運用できます。スプレッドが狭い口座タイプでは、レバレッジが低く設定されることが多いのが一般的なのですが、XMのKIWAMI極口座は違います。
XMのKIWAMI極口座では、業界最高水準の1,000倍のレバレッジはそのままでトレードができます。まさにいいとこどりだからこその極みと言えるでしょう。
XMの中でトレードコスト最安だったゼロ口座もコストが安い一方でレバレッジ500倍の制限がありました。500倍でも十分かもしれませんが、KIWAMI極口座ならゼロ口座よりもコストが安くなったうえに、さらにレバレッジ1,000倍でトレードできます。

ゼロ口座を使っている方はKIWAMI極口座への乗り換えた方がお得ね。
KIWAMI極口座の4つのデメリット
入金ボーナスがない
KIWAMI極口座の最も大きなデメリットは、入金ボーナスがもらえないことでしょう。
KIWAMI極口座は、トレードコストが安い代わりに入金ボーナスがもらえません。資金が少ない、トレード回数が少ない方は入金ボーナスをもらってトレードをする方がお得なので、スタンダード口座を開設しましょう。
XMポイント(XMP)がもらえない
KIWAMI極口座では、XMポイント(XMP)がもらえません。もちろん、KIWAMI極口座はポイントがもらえないことを加味してもトレードコストは最安なのでお得なのは間違いありません。
XMPとは、トレードのたびに貯まるポイントで、ボーナスか現金に交換できます。XMPがもらえると、実質のトレード手数料が安くなります。
コモディティ・エネルギー・株式指数トレードできない
KIWAMI極口座は、トレード銘柄が少なく、コモディティ・エネルギー・株式指数はトレードできません。通貨ペア・貴金属・仮想通貨はトレード可能と、主要な銘柄はトレードできますよ。
スワップがもらえない
KIWAMI極口座はスワップフリーなので、マイナススワップを考慮しなくてよくなりますが、一方でスワップポイントがもらえません。
スワップフリーは、スワップ狙いのトレーダーにはデメリットになります。長期保有でスワップをもらいながら稼ぎたい方にはKIWAMI極口座は不向きと言えるでしょう。
XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧
通貨ペアのスプレッド一覧
通貨ペア | 平均スプレッド(pips) |
---|---|
AUDCAD | 1.6 |
AUDCHF | 1.0 |
AUDJPY | 1.3 |
AUDNZD | 1.8 |
AUDUSD | 0.9 |
CADCHF | 1.2 |
CADJPY | 2.2 |
CHFJPY | 1.9 |
CHFSGD | 12 |
EURAUD | 1.5 |
EURCAD | 1.3 |
EURCHF | 1.8 |
EURDKK | 30 |
EURGBP | 0.9 |
EURHKD | 0.3 |
EURHUF | 30 |
EURJPY | 1.2 |
EURNOK | 140 |
EURNZD | 2.4 |
EURPLN | 37 |
EURSEK | 80 |
EURSGD | 10 |
EURTRY | 19 |
EURUSD | 0.7 |
EURZAR | 125 |
GBPAUD | 2.1 |
GBPCAD | 2.3 |
GBPCHF | 1.8 |
GBPDKK | 100 |
GBPJPY | 1.4 |
GBPNOK | 1.6 |
GBPNZD | 4.0 |
GBPSEK | 90 |
GBPSGD | 13 |
GBPUSD | 0.7 |
NZDCAD | 1.7 |
NZDCHF | 1.8 |
NZDJPY | 2.0 |
NZDSGD | 12 |
NZDUSD | 1.2 |
SGDJPY | 4.5 |
USDCAD | 1.3 |
USDCHF | 0.9 |
USDCNH | 2,4 |
USDDKK | 31 |
USDHKD | 1.8 |
USDHUF | 35 |
USDJPY | 0.7 |
USDMXN | 180 |
USDNOK | 18 |
USDPLN | 35 |
USDSEK | 70 |
USDSGD | 9 |
USDTRY | 200 |
USDZAR | 12 |
貴金属のスプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座でトレード可能な貴金属ペアの平均スプレッドを下記でまとめました。
シンボル | 平均スプレッド(pips) |
---|---|
GOLD | 1.5 |
SILVER | 2.2 |
KIWAMI極口座とゼロ口座のスプレッド比較
通貨ペア | KIWAMI極口座 | ゼロ口座(トレード手数料含む) |
USDJPY(ドル/円) | 0.7pips | 1.1pips |
EURJPY(ユーロ/円) | 1.2pips | 1.4pips |
EURUSD(ユーロ/ドル) | 0.7pips | 1.1pips |
GBPUSD(ポンド/ドル) | 0.7pips | 1.2pips |
AUDUSD(豪ドル/ドル) | 0.9pips | 1.4pips |
ゼロ口座の平均スプレッドは、手数料を加味して算出しました。KIWAMI極口座の方がゼロ口座よりも平均スプレッドが狭く、0.2~0.5pips安くなっています。
XMのKIWAMI極口座は、ゼロ口座の上位互換と言えるでしょう。

トレードコストを最大限抑えたい方には、ゼロ口座よりもKIWAMI極口座をおすすめします。
XMのKIWAMI極口座と他の口座の比較
ゼロ口座とKIWAMI極口座を比較すると、KIWAMI極口座への乗り換えが正解です。ただし、入金ボーナスが欲しい方はスタンダード口座を開設すべきです。
つまり、トレード回数が少ないスイングトレーダーや、資金が少ない初心者は、スタンダード口座を利用して入金ボーナスを活用した方がトレードしやすいでしょう。
項目 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
ボーナス | △ 口座開設ボーナスのみ | △ 口座開設ボーナスのみ | 〇 口座開設+入金ボーナス | 〇 口座開設+入金ボーナス |
レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
スプレッド | ○ 最小0.6pips~ | ◎ 最小0.0pips~ | × 最小1.5pips~ | × 最小1.5pips~ |
1ロット | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
トレード手数料 | 〇 なし | × 1ロットあたり$10 | 〇 なし | 〇 なし |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 |
XMのKIWAMI極口座3つの注意点
口座開設ボーナスはもらえる
KIWAMI極口座は、入金ボーナスとXMPは対象外ですが、口座開設ボーナスはもらえます。まだ口座開設したことがない方は、3,000円のボーナスがもらえるチャンスです。
シンボル表記に#が付く
KIWAMI極口座の場合、銘柄の横に#が付きます。#がついていない銘柄はトレードできないので注意してください。

「KIWAMI極口座でトレードできない」問い合わせの多くが、#がついていないシンボルを選択したことによるものよ。
デモ口座は開設できない
KIWAMI極口座のデモ口座は開設できません。デモ口座で練習したい方は、別の口座タイプを開設しましょう。
XMのKIWAMI極口座の開設方法|新規口座の場合
1.XMの口座開設ページへアクセス

XM公式サイトで口座開設を選択すると、口座開設の入力フォーム画面に移ります。
2.口座開設フォームを入力
口座開設フォームの入力画面に従ってご自身についての内容を打ち込んでいきましょう。
リアル口座開設フォームへの入力項目
①個人情報 | 氏名(ローマ字,カナ)、性別、居住国、生年月日 |
②トレード口座詳細 | トレードプラットフォーム、口座タイプ、通貨、レバレッジ、ボーナス受け取り希望 |
③居住地詳細 | 現住所の情報(都道府県,市区町村,番地,郵便番号) |
④投資家情報 | 投資額、トレードの目的および性質、雇用形態、職種、学歴、所得総額、純資産 |
3.本人確認書類を提出
XM口座開設最後の手順では、本人確認書類を提出して口座を有効化します。有効化することで実際にトレードができるようになります。
XMのKIWAMI極口座の開設方法|追加口座の場合
- XMTradingのマイページにログイン
- 「追加口座開設」をクリック
- トレード口座詳細を選択
- パスワードを設定
1.マイページにログイン
すでに口座を持っている場合、マイページから簡単にKIWAMI極口座を作れます。次の手順通りに操作してください。
2.「追加口座開設」をクリック

3.トレード口座詳細を選択

4.パスワードを設定

最後に利用規約にチェックしたら、「リアル口座開設」を押して完了です。XMからIDとサーバー名が記載されたメールが届きます。
XMのKIWAMI極口座の資金移動方法
これまで使用していた口座からKIWAMI極口座への資金移動は、下記の手順ですぐにできます。
- XMTradingのマイページにログイン
- 「資金振替」を選択
- 移動先口座IDと入金額を入力
- 資金移動のリクエストを送信
ただし、資金移動時はボーナスの取扱いに注意してください。KIWAMI極口座はボーナス対象外の口座なので、ボーナスは移動できずに消滅します。
資金移動時のルールで、移動額と同じ割合でボーナスも移動。たとえば、口座残高の50%を移動する場合はボーナスも50%移動します。
ただし、KIWAMI極口座はボーナスを受け取れないので50%分のボーナスは消滅。この場合、ボーナスが無駄になってしまうので、資金移動より入金した方が良いです。
XMのKIWAMI極口座に関するよくある質問
XMのKIWAMI極口座に関するよくある質問をまとめました。
XMのKIWAMI極口座の出金手数料は?
銀行送金の場合、出金額40万円以上なら無料。ただし、40万円以下は1回あたり2,500円かかります。
XMの出金はいくらから可能?
銀行送金の場合は最低1万円からです。他の出金方法は500円から出金できます。
出金方法 | 出金下限 |
---|---|
銀行送金 | 10,000円~ |
クレジットカード | 500円~ |
bitwallet(ビットウォレット) | 500円~ |
STICPAY(スティックペイ) | 500円~ |
BXONE Wallet(ビーエックスワン ウォレット) | 500円~ |
XMの出金にかかる時間や日数は?
銀行送金の場合は1~2日、クレカは最大1ヶ月かかります。
出金方法 | 出金手数料 | 出金にかかる日数 |
---|---|---|
銀行送金 | 40万円以上:無料 40万円未満:2,500円(税込) | 1~2日 |
クレジットカード | 無料 | 1週間~1ヶ月 |
bitwallet(ビットウォレット) | 無料 | 即時 |
STICPAY(スティックペイ) | 無料 | 即時 |
BXONE Wallet(ビーエックスワン ウォレット) | 無料 | 即時 |
XMはクレジットカードで出金できない?
クレジットカードで入金した場合のみ、出金できます。
XMは出金拒否されるって本当?
XMは故意的な出金拒否はありません。出金できない場合は、「XMで出金できない原因と対処法」をご覧ください。
XMで使える銀行は?
三菱UFJ銀行・ソニー銀行・楽天銀行・三井住友銀行など多く銀行が使用可能となっていますが、外国送金の受け入れをしていない銀行はXMの出金先として利用できませんので注意しましょう。
XMのKIWAMI極口座はゼロ口座の上位互換
KIWAMI極口座は、XM全口座タイプで最安コストとなっています。デイトレやスキャルピングでトレード回数が多い方に人気の口座タイプです。またスワップフリーなので長期保有しやすく、スイングトレーダーにも多く利用されています。
入金ボーナスは対象外ですが、KIWAMI極口座は口座開設ボーナスはもらえます。XMの口座開設方法を読んで、早速トレードしてみてください。
自己資金が少なく、入金ボーナスが欲しい人はスタンダード口座を開設しましょう。
借金リスクゼロでトレード始めるなら
人気No.1🏆のXMで
コメント