XMで原油(OIL)をトレードしたいと思っても、必要な証拠金や1ロットあたりの金額などって馴染みがない人がほとんどです。
そこで今回は、FXトレーダーの中でも人気のCFD銘柄のひとつである原油(OIL)について、XMで原油(OIL)を取引するために必要な情報」を解説します。
ちなみにXM(XMTrading公式サイト)では、FXだけではなく、以下のCFD銘柄もトレードすることができます。
なお、XMのゼロ口座では、S&P500(US500)のトレードをすることはできません。XMのスタンダード口座かKIWAMI極口座でS&P500(US500)をトレードすることをおすすめします。
XM原油のシンボル名|原油(OIL)と原油ミニ(OILMn)の違い
XMでは、「原油」と「原油ミニ」の2種類があります。それぞれのシンボル名は以下の通りです。
なお、原油は先物商品のため、「決済される月」と「西暦の下2桁」が表示されています。正確には以下のように表記さます。
というように
原油(OIL)と原油ミニ(OILMn)の違い
XMのOIL(原油)とOILMn(原油ミニ)は基本的には同じです。唯一の違いは取引サイズで、OILMnはOILの10分の1となっています。
取引時間やレート・スプレッドなど他の条件は全て同じなので、取引量を減らして安全にトレードしたい、はじめて原油をトレードする方はOILMnの方がおすすめです。
XMの原油は1ロットいくらなの?
原油価格は1バレルあたりいくらか、と言う価格の決まり方をします。なお、1バレル=約159キロリットルです。
ちなみに、バレルとは樽を意味する「バレル(barrel)」が語源。昔は樽に入れて取引していた名残りで現在もバレル単位で価格が算出されます。
XM原油(OIL)の1ロットの金額
1ロットの取引金額 | 7000ドル(91万円) |
XMの原油(OIL)の1ロットの金額は、100バレルです。
FXの1ロットは10万通貨という単位があるように、原油にも1ロットの単位があり、それが100バレルとなっています。
あとは原油価格に100を掛ければ1ロットの金額が出ます。
XM原油ミニ(OILMn)の1ロットの金額
1ロットの取引金額 | 700ドル(9.1万円) |
OILMn(原油ミニ)はOIL(原油)の1/10の取引サイズです。
丁寧に解説すると、原油ミニ(OILMn)の1ロットの単位は、10バレルです。
なので、原油価格を10倍した金額が1ロットあたりの金額になります。
原油(OIL)と原油ミニ(OILMn)では1ロットあたりのバレル数が異なる
原油(OIL) | 原油ミニ(OILMn) | |
1ロットの単位 | 100バレル | 10バレル |
1ロット当たりの取引金額 | 7000ドル(※) (91万円) | 700ドル(※) (9.1万円) |
(※原油価格が1バレル=70ドル・1ドル=130円換算で算出)
OIL(原油)とOILMn(原油ミニ)では1ロットあたりのバレル数が違いますので、間違えないようにしましょう。
XM原油・原油ミニの損益の計算方法
XM原油(OIL)の場合
XM原油(OIL)の損益を計算する方法を説明します。
損益 = 差額 × ロット数 × コントラクトサイズ(100)
以下にいくつか例を示します。

シンプルに差額に100をかけたら1ロットだから計算はしやすいわね。
XM原油ミニ(OILMn)の場合
OILMn(原油ミニ)は1ロットの大きさが10バレルです。先ほどの原油(OIL)の10分の1なので計算は簡単です。
損益 = 差額 × ロット数 × コントラクトサイズ(10)
最小ロット数と最大ロット数
取引商品 | 最小ロット数 | 最大ロット数 |
原油(OIL) | 1ロット (単位:100バレル) | 280ロット (=2万8,000バレル) |
原油ミニ(OILMn) | 1ロット (単位:10バレル) | 2,800ロット (=2万8,000バレル) |
XMのOIL(原油)とOILMn(原油ミニ)の「最小ロット数」と「最大ロット数」は上記の通りです。
原油(OIL)も原油ミニ(OILMn)も最低ロット数が1ロットからとなっています。ただし、それぞれで1ロットあたりのバレル数が違うので1ロットの金額が異なりますので注意しましょう。

原油ミニだと思って原油で1ロットのポジションを持つと即座にロスカットする可能性も考えられるわね。
XMの原油(OIL/OILMn)のレバレッジと必要証拠金
原油(OIL)も原油ミニ(OILMn)のレバレッジは66.6倍で固定されています。そのため、必要証拠金の計算式は下記となります。
上記の計算式を使って、いくつか証拠金の額を計算してみましょう。
以上のように計算式に当てはめれば、簡単に必要証拠金を計算することができます。
原油(OIL)と原油ミニ(OILMn)を1ロットを取引するための必要証拠金額
OIL(原油) | OILMn(原油ミニ) | |
必要証拠金 | 106ドル (13800円) | 10.6ドル (1380円) |
(※原油価格が1バレル=70ドル・1ドル=130円換算の場合)
つまり、XMで原油をトレードをしたいときは原油(OIL)だと13800円が最低ラインです。初心者の方にしては、必要証拠金が高すぎて、証拠金維持率が低いままトレードをすることになりリスクが高くなります。
FX初心者の方やリスクをあまり取りたくない方には、OILMn(原油ミニ)を選べば、10.6ドル(1380円)で取引を始められるのでおすすめです。
国内証券会社で原油先物をトレードするときの必要証拠金は約3倍高い
取引商品 | 1ロットの単位 | レバレッジ | 1ロット買うための必要証拠金 |
XMの原油ミニ(OILMn) | 10バレル | 66.6倍 | 10.6ドル(1380円) |
国内FXのWTI原油 | 10バレル | 20倍 | 35ドル(4550円) |
(※原油価格が1バレル=70ドル・1ドル=130円換算の場合)
国内FXのレバレッジは、金融庁の規制により「20倍」に設定されています。XMの「66.6倍」に比べて3倍も低いため、XMよりも多くの証拠金が必要となります。
同じ取引サイズでも国内証券の原油先物とXMのOILMnを比較すると、国内証券の方が多くの証拠金を用意しなければなりません。

あえて国内証券会社を使う必要性が感じられません。
国内証券はゼロカットが無いので借金リスクあり
なお、国内FXでは「ゼロカットシステム」を採用していません。もしも急激な相場の変動時に強制ロスカットが間に合わない場合、口座残高以上の損失を被る可能性があります。
国内FXでは、その損失分を「追証」として請求します。追証金額を支払えるお金が手元になければ借金を背負ってまでも払わないといけないシステムです。
海外XMの大手であるXMならば「ゼロカットシステム」を採用しているので、借金リスクはありません。

国内FXを使って原油先物をトレードするメリットはあまりなく、XMで原油先物をトレードした方が良いでしょう。
XMの原油のスプレッド|最も狭いので原油トレードするならXMがおすすめ
XMの原油(OIL)と原油ミニ(OILMn)の最低スプレッドは0.03ドル(※pips換算すると3pips)です。上記の赤枠が交差している箇所が原油のスプレッドです。
XMの原油のスプレッドは変動しますが、平均すると0.03ドルから0.05ドルです。スプレッドはエントリー時に差し引かれます。
XMと他海外FX業者との原油の平均スプレッド比較
海外FX業者 | 平均スプレッド |
XM | 4pips |
TitanFX | 6pips |
Axiory | 4pips |
HotForex | 8pips |
GemForex | 5pips |
LandFX | 9pips |
XMと他海外FX業者との原油の平均スプレッドを比較すると、XMが海外FX業者の中で最も狭いスプレッドとなっています。

スプレッドの狭さでみても、海外FXで原油トレードするならばXMが最もおすすめです。
XMの原油の限月|トレード期限は1ヶ月
原油取引は先物取引のため、「限月」があります。限月とは、簡単に言えば「取引の期限」です。
決められた満期日までには保有ポジションを決済しなければなりません。もし満期日の時点で未決済のポジションがあれば海外FX業者によって強制決済されるので注意しましょう。
そして、XMの原油(OIL)と原油ミニ(OILMn)の限月は、「1ヶ月」です。

つまり、XMの原油トレードでは1ヶ月以上持ち続けることはできないので注意しましょう。
なお、限月のスケジュールに関してはXMTrading公式サイトにて見ることができますので、OIL(原油)とOILMn(原油ミニ)を取引しようとしている方は事前に確認しておいてください。
限月のスケジュール表の見方
XMTrading公式サイトから、OIL(原油)とOILMn(原油ミニ)の限月のスケジュールを確認できます。
2023年3月現在のOIL(原油)とOILMn(原油ミニ)の限月スケジュール
限月を理解するには、「開始日・決済のみ可・満期日」を読めば大丈夫です。
この時のOIL-MAY23の開始日・決済のみ可・満期日は下記の通りとなります。
つまり、OIL-MAY23は下記スケジュールとなります。
XM原油はスワップポイント/配当金なし
XMの原油には、スワップポイント(配当金)はありません。
スキャルピングやデイトレードする短期トレーダーも、スイングトレードする長期トレーダーも、スワップポイントを気にすることなくトレードすることができます。
XM原油はゼロ口座ではトレードできないので注意
XMには、スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座と、4つの口座タイプがありますが、ゼロ口座では原油トレードをすることができません。
XMでトレード取引をしたい方は「スタンダード口座」「マイクロ口座」「KIWAMI極口座」のいずれかの口座を選舞踊にしましょう。
XM原油の取引時間|為替とほぼ同様
原油(OIL)原油ミニ(OILMn)の取引時間 | |
夏時間(3月第3月曜日〜) | 07:05~05:55(金曜日のみ~05:10) |
冬時間(11月第2月曜日〜) | 08:05~06:55(金曜日のみ~06:10) |
XMの原油・原油ミニの取引時間は上記の通りです。

XMでは基本的に、3月第3月曜日から夏時間への切り替え、11月第2月曜日から冬時間への切り替えとなっています。
XMの原油(OIL/OILMn)まとめ
XMの原油取引に関する情報をまとめましたので、XMで原油トレードをしようと考えている方は参考にしてください。
OIL(原油) | OILMn(原油ミニ) | |
表記名 | OIL-MAR23(※1) | OILMn-MAR23(※1) |
必要証拠金率 | 1.5% | |
レバレッジ | 66.6倍 | |
1ロットあたりの単位 | 100バレル | 10バレル |
1ロットあたりの取引金額 | 70ドル(※2) (91万円) | 70ドル(※2) (9万1000円) |
1ロット買う為の証拠金 | 106ドル(※2) (1万3800円) | 10.6ドル(※2) (1380円) |
最小ロット数/最大ロット数 | 1/280 | 1/2800 |
最低スプレッド | 3pips | |
期限(限月) | あり(1ヶ月) | |
スワップポイント | なし | |
配当金 | なし | |
取引できる口座タイプ | スタンダード・マイクロ・KIWAMI極口座 |
コメント