XMPとは、XMでのトレードによって最大で約600円分/lotのポイントが貯まるトレードボーナスのことです。以下の通りに行えば、約600円分/lotのXMPが付与されるようになります。
ただし、XMポイントは下手に使い方を間違えると、せっかく貯めたXMポイントを無くしてしまうリスクもあります。
こちらの記事では、XMポイントを効率的に稼ぐ方法だけでなく、失敗しない貯め方や使い方まで解説します。
XMポイント(XMP)とは|トレード毎に最大6ドルが貯まるトレードボーナス
XMP(=XMポイント)とは、XMのロイヤリティステータスに応じて、トレードするたびに最大約600円分/lotのポイントが付与される仕組みです。XMPは現金クレジットボーナスの2つに交換することができます。
XMポイントを増やす要素は2つあります。特に大事な要素は、ロイヤリティステータスです。
XMのロイヤリティステータス|4つのランクと付与されるXMPの違い
XMでは、トレードが行われた日数に応じてロイヤリティステータスのランク付けが行われます。ランクが上がる毎に付与されるXMポイント量が増加します。ランクアップの対象となる日数は、最初のトレード開始日からカウントされます。
ロイヤリティステータスのランク | 必要トレード日数 | 1ロットあたりのXMポイント |
④Elite(エリート) | 100日 | 20XMP(約600円) |
③Diamond(ダイヤモンド) | 60日 | 16XMP(約500円) |
②Gold(ゴールド) | 30日 | 13XMP(約400円) |
①Executive(エグゼグティブ) | 0日(初期設定) | 10XMP(約300円) |
したがって、最初のトレード(決済)から100日間後に最高ランクであるエリートになります。
最初の決済から30日以内では1ロットあたり10ポイントですが、エリートランクまで到達することができれば、1ロットあたり20ポイントにまで上昇します。
後ほど効率よくエリートランクに到達する方法をお伝えします。
XMPで交換できるもの|還元率と注意点
貯まったXMポイントは、以下の2つに交換ができます。
XMポイントを現金に交換する
XMPを現金に交換するときの還元率は5%です。1000XMPを交換したときの計算は以下のようになります。
交換方法 | 還元率 | 交換ポイント | 還元ポイント(ドル分) |
現金 | 5% | 1000 | 50 |

XMポイントを現金に交換した場合は、還元率が低いものの、そのまま出金することもできるメリットもあります。
XMポイントをクレジットボーナスに交換する
XMPをクレジットボーナスに交換するときの還元率は33%です。1000XMPを交換したときの計算は以下のようになります。
交換方法 | 還元率 | 交換ポイント | 還元ポイント(ドル分) |
クレジットボーナス | 33% | 1000 | 333 |
XMポイントをクレジットボーナスに交換した場合は、そのままログインしたアカウントのMT5口座に付与されます。

即時反映され、証拠金として利用することができるので、ロスカット回避など緊急時に活用するのがおすすめです。
XMPを貯めるときの注意点|対象外となる取引や口座タイプも
XMポイントが付与されるルールがあります。対象外のトレードをしてしまったり、条件を満たしていないとXMPをうまく貯めることができませんので注意が必要です。以下のことに注意しましょう。
10分以内に決済してしまうとXMPが付与されない
XMでは新規注文から10分以内に決済されたポジションはXMPが付与されません。スキャルピングをメインで行なっているトレーダーにとってはXMPを貯めにくい仕組みなので注意しましょう。

ポイント目的という不正が行われないようにするためなので理解しましょう。
ゼロ口座とKIWAMI極口座で口座開設してもXMPが付与されない
XMPは、ゼロ口座とKIWAMI極口座で口座開設してもXMPが付与されません。
XMPを貯めるためには、スタンダード口座かマイクロ口座を利用するようにしましょう。
口座タイプ | 通貨単位 | 1ロットあたりのXMポイント |
スタンダード口座 | 100,000 | 10 |
マイクロ口座 | 1,000 | 0.01 |
ゼロ口座 | 100,000 | なし |
KIWAMI極口座 | 100,000 | なし |
ただし、上記の表にあるように、トレード量はロットではなく通貨単位が基準です。XMでは口座タイプによって、1ロットあたりトレード単位が異なるためポイント量にも違いが出てくるので注意が必要です。

XMPを貯めるなら、スタンダード口座一択なのね。
XMPが消滅する条件|有効期限と口座凍結・XMPの復元
XMPは一定の条件に当てはまると消滅します。ロイヤルティステータスは最終取引日からの日数により、以下の初期設定にリセットされ、XMPはすべて消滅・ランクもエグゼクティブになりますので注意しましょう。
ランクダウン・XMP消滅の期限
ロイヤリティステータスのランク | ランクダウン・XMP消滅の期限 |
④Elite(エリート) | 最終取引から90日経過 |
③Diamond(ダイヤモンド) | 最終取引から60日経過 |
②Gold(ゴールド) | 最終取引から30日経過 |
なお、エリートランクに関しては、本来であれば「最終取引から100日後でランクダウンかつXMP消滅」しますが、先に「最終取引から90日以上経過で口座凍結」となりますので、期限は90日になります。
XMPの復元はできない
XMP(XMのポイント)は一度、リセットされると復元されることはありません。
必ず定期的にトレードを行うか、一定期間トレードしなくなる場合はポイントを交換しておきましょう。

ランクリセットされる直前にXMからメールが来るので、こまめにチェックしておきましょう。
XMポイントの裏技|最速でエリートランクに到達する方法
XMポイントを効率よく稼ぐための前提条件として、ロイヤリティステータスを最速でエリートにランクアップすることが重要になってきます。以下の4つの手順を参考にしましょう。
ボーナス専用のマイクロ口座を開設する
ボーナス口座(マイクロ口座)とトレード口座(スタンダード口座)を分けて口座開設しましょう。
同一にすると資金管理が複雑になりますし、余計なトレードで損失を出してしまうと本末転倒です。
XMマイクロ口座で最小0.1lotでエントリーして放置
ボーナス口座では、最小ロットである0.1lotでエントリーして100日間放置しましょう。
改めてXMポイントのランクアップ条件を整理しましょう。
- トレード日数
- トレード日数には「ポジションを保有している状態」も含まれる
上記を踏まえると、安全にランクアップしたい人は最小ロットである0.1lotで100日間ポジションを保有するのが最も合理的なのです。
スタンダード口座を追加開設して乗り換える
XMポイントのランクはアカウント単位で共有されるので、追加口座をスタンダード口座で開設しておきましょう。
100日後にロイヤリティステータスがエリートになる
100日経過すれば、1ロット当たり約600円分のXMPを付与されるようになります。エリートランクに到達後は、取引単位の多いスタンダード口座でトレードしましょう。
XMPを交換する手順
XMポイントの交換は、簡単に3分もかからずに交換することができます。
XMのマイページにログイン後、メニューから「ロイヤリティポイント」をタップする
XMのマイページにログイン後、メニューから「ロイヤリティポイント」をタップしましょう。
XMPボーナスの「今すぐ交換」をタップする
画面左側にあるXMPボーナスの「今すぐ交換」をタップしましょう。
交換するXMPを入力すれば完了
XMPを入力して「ボーナスに換金」をタップすれば交換完了です。
XMP、XMポイントについてよくある質問
XMポイントは廃止されたのでしょうか?
XMPは廃止されていません。
2014年から2022年4月現在まで、XMポイントを付与するロイヤリティプログラムは継続して行われています。
XMP(XMのロイヤリティプログラム)は廃止されていません。スマホやPCからXMPの確認方法が分かりづらいことが廃止なのではというデマを作り出したようです。
XMポイントで税金かかりますか?
XMポイントを現金に交換した場合のみ税金がかかります。
クレジットボーナスは、あくまでXMでトレードする上で利用できる架空のお金なので、課税の対象になりません。
XMポイントは両建てでも貯められますか?
両建てでもXMPは付与されます。
むしろ両建てによる損益の差よりも、XMポイントのほうが大きくなることもあるため、両建てによるXMポイントの獲得は大いにアリでしょう。
XMポイントの口座間移動はできますか?
XMPの口座間移動はできます。
XMポイントが付与されるのはアカウントそのもので、口座ではありません。どの口座で得たXMポイントであっても、一つのアカウントに統合されます。
またクレジットボーナスなどについては、任意の口座への移動が可能です。
XMポイントだけでトレードはできますか?
できます。
XMポイントを現金やクレジットと交換すれば、XMポイントのみでトレード資金として利用できます。
コメント