🔥XMでは新規口座開設ボーナス13,000円に増額中🔥

Fintokeiの口コミ評判|詐欺はガセ?無料トライアルの参加方法とおすすめプラン

プロップトレード
当サイト「海外FX解体新書」は、海外居住者向けに海外FX(主にXM)の情報提供を目的として運営しています。日本在住の方に向けた勧誘を目的としてはいません。 ※XMTradingは日本国の金融庁の認可を受けていません。
今ならチャレンジ購入に使えるクーポンを配布しています。購入の際に「FINTO10KEI」を入力して、10%オフでFintokeiチャレンジを購入しましょう。

Fintokeiは、海外FX業者のAXIORY(AXIORY公式サイト)が提携しているプロップトレードのサービスです。投資スクール詐欺ではないかとネットでは書かれることもありますが、それは誤った情報です。

Fintokeiチャレンジに参加して、以下のような3段階の独自のトレード評価プロセスをクリアすれば、プロトレーダーとして最大5000万円の投資資金を元に取引を行うチャンスがもらえ、利益の80%が報酬として与えられます。

なお、損失は全てFintokeiがカバーしてくれるので、大きな資金で取引をするチャンスを最大限に活用できる点が魅力です。

項目ステップ1ステップ2プロトレーダー(ステップ3)
チャレンジ期間30日間60日間
口座種別仮想口座仮想口座リアル口座
目標利益率8%8%
1日の許容損失率5%未満5%未満5%未満
全取引の許容損失率10%未満10%未満10%未満
出金不可不可可(利益の80%)

Fintokeiに参加できるプランは以下の5つあります。プロトレーダーに昇格後の取引資金は、最初に選んだプラン次第で200万円から5000万円まで変動します。

項目クリスタルパールルビーサファイアエメラルド
取引資金200万円500万円1,000万円2,000万円5,000万円
取引総ロット数(ステップ2のみ)48ロット以上120ロット以上240ロット以上450ロット以上
1200ロット以上
同時に保有できる最大ロット数条件(ステップ2のみ)10ロット48ロット48ロット90ロット240ロット
価格2万1,800円3万6,800円6万9,800円9万9,800円23万9,800円
管理人
管理人

資金管理ができるトレーダーにとって、Fintokeiはとても魅力的なサービスと言えるでしょう。

この記事では、FIntokeiの口コミや評判、チャレンジへの参加方法から20%でもらえるクーポンコードまでお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

🔥 タ ッ プ し て 無 料 ト ラ イ ア ル し よ う 🔥
🚀Axioryと提携だから安心🚀
資金力さえあればとお悩みなら✨Fintokei✨

  1. プロップトレードとは|プロップトレーダーとプロップファームの違い
    1. プロップトレーダーとは
    2. プロップファームとは
  2. Fintokeiは詐欺ではない?特商法の有無と口コミ評判
    1. 特定商取引法による表記がある
    2. 大手海外FX業者であるAXIORYと提携している
    3. 実際に利用しているユーザーがTwitterに存在している
  3. Fintokeiにチャレンジするための手順
    1. 1. Fintokeiの公式サイトにアクセスする
    2. 2. 「開始する」をタップする
    3. 3. 個人情報や取引プラットフォームを入力する
    4. 4. ログイン情報を取引プラットフォームに入力してチャレンジを始める
  4. Fintokeiの共通ルールと、チャレンジプランの違い|あなたにおすすめのプランはどれ?
    1. 各プラン共通のルール
    2. ルビープランの内容・特徴
    3. サファイアプランの内容・特徴
    4. エメラルドプランの内容・特徴
  5. 【追記】Fintokeiチャレンジに2つのミニプラン登場
    1. クリスタルプランの内容・特徴
    2. パールプランの内容・特徴
  6. Fintokeiの無料トライアルでステップ1をクリアしよう|参加方法と日数、注意点
    1. 新規登録会員がFintokei無料トライアルに参加する方法
    2. 既存会員がFintokei無料トライアルに参加する方法
    3. Fintokei無料トライアルの注意点
  7. Fintokei公認プロトレーダーになるプロセス|Fintokeiの3段階の評価システムとは
    1. ステップ①の概要とクリア条件
    2. ステップ②の概要とクリア条件
    3. 認定プロトレーダー(ステップ③)の概要
  8. Fintokeiについてよくある質問
    1. チャレンジが失敗してしまった場合は再チャレンジできる?
    2. 禁止行為はある?
    3. プロトレーダー口座に有効期限はある?
  9. まとめ

プロップトレードとは|プロップトレーダーとプロップファームの違い

プロップトレーダーとは、プロップファームに所属する、ないしはプロップトレードサービスを利用する働くトレーダーのことを指します。

・プロップトレーダー
・プロップファーム(例:Fintokei)

Fintokeiのサービスを理解する上で、まず上記2つを解説していきます。

プロップトレーダーとは

プロップトレーダーは会社の資金でFX、先物や株のトレードをして、儲けを成果報酬として受け取ります。成果報酬の割合はおおよそ50〜80%で、トレードの損失は会社が負担します。

管理人
管理人

今回紹介するFintokeiの場合は、成果報酬が80%とかなり好条件です。

プロップファームに在籍するトレーダーは、銀行の資金やヘッジファンドの顧客の資金を運用するのではなく、会社にある資金のみを運用します。

プロップトレーダーは自己資金をリスクに晒すことなく、会社からトレードに必要なサポートを受けられます。ただ、常に成果を出すトレードの腕前が必要です。

プロップファームとは

プロップ・トレーディング(Proprietary trading) とは、自己勘定で売買するという意味です。

つまり、プロップファームとは、自己売買で生計を立てる投資専門会社を指します。

管理人
管理人

投資家からの資金を預かって運用するヘッジファンドやCTAとは構造的に異なりますね。

Fintokei以外にも、トレードスキルさえあれば稼ぐことができるプロップファームは例えば、以下があります。

これらのプロップファームについても後日紹介していきます。

Fintokeiは詐欺ではない?特商法の有無と口コミ評判

Googleで「Fintokei」を検索するとサジェストワードで「Fintokei 詐欺」が候補として上がってきますが、実際は詐欺ではありません。理由は以下の3つです。

・大手海外FX業者であるAXIORYと提携している
特定商取引法による記載が明記されている
・実際に利用しているユーザーがTwitterに存在している

特定商取引法による表記がある

Fintokei公式サイトによると、特定商取引法に基づく表記があります。

社名: Fintokei s.r.o. 代表取締役社長: David Kasper
日本での登録代表者: Katsuma Kobayashi
設立年月: 2020年4月
本社所在地: Masarykova 409/26、Brno-město、
ブルノ、チェコ共和国(郵便番号602 00)

記載はありましたが、国内ではなくチェコ共和国に本社所在地があります。

大手海外FX業者であるAXIORYと提携している

Fintokeiは知名度も低いプロップトレードのサービスではありますが、大手海外FX業者であるAXIORYと提携しています。

2011年に設立したAXIORYは、10年間以上の運営実績があり、海外FXトレーダーからの信頼されている老舗ブローカーです。

Fintokeiのサービスは提携しているAXIORYの口座を利用して行われます。

管理人
管理人

Fintokei自体は無名のサービスかもしれませんが、大手海外FX業者のAXIORYがバックにいることを考えると安心ですね。

実際に利用しているユーザーがTwitterに存在している

Twitterで「Fintokei」と検索すると、実際に利用しているユーザーの方がちらほらいることが確認できました。

Fintokeiのプロトレーダーに昇格した人がいる

管理人
管理人

実際にステップ2までクリアしてプロトレーダーに昇格した方のアカウントがありました。実際にプロトレーダーになれる割合は10%程度とのことです。

Fintokeiのサファイヤプランでのチャレンジを始めている人がいる

管理人
管理人

一番人気のサファイアプランでチャレンジを始めた方のアカウントをいくつか見つけました。サファイヤプランが人気なのは信憑性が高そうです。

Fintokeiのステップ1をクリアした人がいる

管理人
管理人

ステップ1をクリアを報告した方が何名か存在します。その後もステップ2にチャレンジしているようです。気になる方はTwitterでフォローしてみましょう。

Fintokeiで出金を実際に行ったプロトレーダーがいる

管理人
管理人

Fintokeiのプロトレーダーの方によれば、実際に出金も無事着金しています。

Fintokeiにチャレンジするための手順

Fintokeiに登録して、プロトレーダー昇格チャレンジをするときの手順は以下の通りです。

1. Fintokeiの公式サイトにアクセスする
2. 「開始する」をタップする
3. 基本情報や取引プラットフォームを入力する
4. ログインしてステップ1をはじめる

1. Fintokeiの公式サイトにアクセスする

まずは、Fintokei公式サイトにアクセスしましょう。

ページを下にスクロールすると、「ルビー」「サファイア」「エメラルド」の3つのプランが並んでいます。

管理人
管理人

Fintokeiでは以下の3つのプランから取引の初期資金を決めることができます。後ほど詳しく解説します。

項目クリスタルパールルビーサファイアエメラルド
取引資金200万円500万円1,000万円2,000万円5,000万円
取引総ロット数(ステップ2のみ)48ロット以上120ロット以上240ロット以上450ロット以上
1200ロット以上
同時に保有できる最大ロット数条件(ステップ2のみ)10ロット48ロット48ロット90ロット240ロット
価格2万1,800円3万6,800円6万9,800円9万9,800円23万9,800円

2. 「開始する」をタップする

3つのプランの内一つを選択して、「開始する」のボタンをタップします。

ちなみに、「開始する」の下にある「無料トライアル」をタップすると、各プランでのトレードを無料で体験することができます。無料トライアルについても後ほど詳しく説明します。

管理人
管理人

なお、無料トライアルは1アカウントで3回まで(14日のみ・ステップ1のみ)チャレンジすることができます。

3. 個人情報や取引プラットフォームを入力する

個人情報を入力する

「参加する」をタップしたら、基本情報を入力しましょう。

・名(ローマ字)
・姓(ローマ字)
・E-mailアドレス
・電話番号
・居住国

住所情報を入力する

次に住所情報を入力していきます。

 

住所はローマ字、英表記で入力する必要があるので注意しましょう。

例)「東京都千代田区丸の内1-1-1」という住所の場合の英語表記のでの書き方
・住所(ローマ字):#301 1-2-3 Takadanobaba
・都道府県:Tokyo-to▶︎住所を英表記にする方法に関しては、こちらを参考にしてください。

取引プラットフォームとプランを選ぶ

次に、取引プラットフォームとプランを選択していきます。

・取引プラットフォーム:MT4とMT5の2つのどちらかを選びます
・取引の基軸通貨:日本円(¥)か米国ドル($)どちらかを選びます
・クーポンコード:AXIPROTRADERS(20%OFF)を入力します

ご自身が希望しているチャレンジプランが選択されていることを確認したら、利用規約に同意して「確定」ボタンをクリックします。

クーポンコードを注文画面で入力して、「validate / 使用する」をタップすると、「Coupon code is valid / このクーポンコードは有効です」と表示されます。表示を確認してから購入画面に進みましょう。

「支払いに進む」をタップしましょう。

支払いの内容に問題ない場合は、カード情報を入力して「お支払い」をタップします。

4. ログイン情報を取引プラットフォームに入力してチャレンジを始める

チャレンジプランの購入手続きが終わると、登録メールアドレス宛に以下のようなお知らせメールが届きます。

もう2通目のお知らせメールには、取引口座の情報が記載されていますので、なくさないようにスクショするなり保存しておくようにします。

MT4/MT5に接続して、メールに記載されていた「ログインID」「パスワード」「サーバー」を入力すれば、さっそくステップ1を開始することができます。

Fintokeiの共通ルールと、チャレンジプランの違い|あなたにおすすめのプランはどれ?

Fintokeiでは5つのチャレンジプラン(クリスタル、パール、ルビー、サファイア、エメラルド)が用意されています。各プランの違いは4つあります。

価格、取引の初期資金、取引総ロット数条件(ステップ2のみ)、同時に保有できる最大ロット数(ステップ2のみ)が大きく異なります。

各プランの内容について、以上の相違点に触れながら解説していきます。

ミニプラン(2023年7月20日から追加)
・クリスタルプラン
・パールプラン
通常プラン
・ルビープラン
・サファイアプラン
・エメラルドプラン

各プラン共通のルール

Fintokeiの各プランでは共通のルールが多くあります。

レバレッジ100倍
1日の最大損失率-5%
全体の損失率-10%
利益配分率(プロトレーダー:Fintokei)80:20
利益目標(ステップ1-ステップ2)8%
利益目標(ステップ3-プロトレーダー)
取引期間条件(各ステップ)5日間以上
チャレンジ期間(ステップ1)30日間
チャレンジ期間(ステップ2)60日間
オンライン学習ツール
マーケットニュース
プロトレーダーの証明書

共通ルールとして特徴的な点は以下の通りです。

・プロトレーダーの報酬は利益の80%
・利益目標は8%だがステップ2では条件がついて難易度がUPする
・1日・期間全体での損失率を超えると失敗
管理人
管理人

ルールに基づいたトレードさえできれば、月利8%は実現可能な数字ではないでしょうか?

ルビープランの内容・特徴

まずは、3つの通常プランの中で最も安いルビープランを紹介します。

Fintokeiのルビープランは、他のプランよりも購入価格が安いため、取引の初期資金1,000万円と少なくなっています。また、取引総ロット数条件や同時に保有できる最大ロット数などは取引のおける条件については他のプランに比べて、やや辛めの設定にしてあります。

項目ルビー
価格6万9,800円
取引の初期資金
1,000万円
取引総ロット数条件(ステップ2)
240
同時に保有できる最大ロット数(ステップ2以降)
48
1日の最大損失率
-50万円
全体の損失率
-100万円
利益目標(ステップ1とステップ2)
80万円

ただ、海外FXでよく見かける1万円チャレンジよりも難易度は低いのではないでしょうか。

XMで1万円チャレンジするのとFintokeiルビープランどちらが稼げる?

例えば、海外FX業者はXMで、レバレッジ1000倍、10000円の証拠金、0.01ロットでエントリーしたときの証拠金維持率と同じくらいのリスクをFintokeiルビープランで実現するとしたら、どれくらいのロットなのでしょうか。

比較してみると以下のようになります。

取引銘柄:ゴールド(GOLD)XM スタンダード(XMTrading公式サイトFintokei ルビープラン(Fintokei公式サイト
レバレッジ1000倍100倍
取引の初期資金10,000円10,000,000円
取引ロット0.01ロット1ロット
証拠金270円270,000円
証拠金維持率3704%3704%

※2023年7月現在のレートで算出しています。

XMで1万円チャレンジするときと同じリスクでエントリーするならば、Fintokeiルビープランで1ロットでエントリーすることになります。

2023年7月現在、ゴールドで1ロットでエントリーすれば、1ドルの値幅で14000円の損益で出ます。

目標利益8%の80万円を達成するためには、FIntokeiルビープランでは約57ドル分の値幅をとる必要があります。

管理人
管理人

同じ値幅を取れたとしたら、どちらの方がより多く稼ぐことができるのでしょうか。難易度として皆さんはいかがお考えですか?

こちらも比較してみた結果が以下の通りです。

取引銘柄:ゴールド(GOLD)FintokeiルビープランXMスタンダード
初期投資額69,800円10,000円
取引ロット1ロット0.01ロット
利益目標(8%)800,000円なし
目標達成に必要な値幅57.2ドル57.2ドル
報酬割合80%100%
実際の報酬640640円8008円

同じリスクをとってこの報酬の差を見れば一目瞭然ですね。ご自身の取引データを参考に月間当たりでクリアできそうならば、Fintokeiルビープランおすすめです。

ルビープランの特徴
購入価格が安い分、初期資金1,000万円と少ない
取引総ロット数条件や同時に保有できる最大ロット数などは取引のおける条件がやや辛め

※2023年7月現在のレートで算出しています。

管理人
管理人

プロップトレードのルールに慣れたい方や、お試しで始めたい方、今すぐにはより上位のプランを購入できない方にオススメです。

サファイアプランの内容・特徴

Fintokeiのサファイアプランは、ルビープランよりも1.5倍ほど購入価格が高い一方、取引の初期資金が2倍の2,000万円となっており、より大きな金額でスタートできます。また、取引総ロット数条件はルビープランに比べて、やや易しめの設定です。

項目サファイアプラン
価格9万9,800円
取引の初期資金
2,000万円
取引総ロット数条件(ステップ2)
480
同時に保有できる最大ロット数(ステップ2以降)
90
1日の最大損失率
-100万円
全体の損失率
-200万円
利益目標(ステップ1とステップ2)
160万円

サファイアプランは最もオススメしているチャレンジプランで、実際にTwitterでもサファイアプランでチャレンジしている方をよく見かけます。

サファイアプランの特徴
購入価格はルビープランの1.5倍、初期資金は2倍の2,000万円とお得
取引総ロット数条件がやや易しめ
管理人
管理人

プロップトレードが初めてでも、より難易度を下げて、かつ大きな金額を用いたトレードを行っていきたいという方にオススメです。

エメラルドプランの内容・特徴

Fintokeiのエメラルドプランは、サファイアプランよりも2,4倍ほど購入価格が高く、それに合わせて取引の初期資金も2.5倍の5,000万円となっており、個人トレーダーでもトップクラスに大きな金額でスタートできます。また、取引総ロット数条件はサファイアプランに比べて、やや厳しめの設定ですが、ほぼ誤差程度です。

項目サファイアプラン
価格23万9,800円
取引の初期資金
5,000万円
取引総ロット数条件(ステップ2)
1200
同時に保有できる最大ロット数(ステップ2以降)
240
1日の最大損失率
-250万円
全体の損失率
-500万円
利益目標(ステップ1とステップ2)
400万円
エメラルドプランの特徴
購入価格はサファイアプランの2.4倍、初期資金は2.5倍の5,000万円とスケールUP
取引総ロット数条件がやや厳しいが誤差

ルビープラン、エメラルドプランと達成してきたら、エメラルドプランにチャレンジされる流れがおすすめでしょう。

管理人
管理人

エメラルドプランなら利益目標の400万円をコンスタントに達成すれば、320万円の報酬を手にすることができます。

プロップトレーダーとして大きな収入を確立したい人や、本業としてプロップトレードを本格的に行っていきたいという方は是非チャレンジしてみましょう。

🔥 タ ッ プ し て 無 料 ト ラ イ ア ル し よ う 🔥
🚀Axioryと提携だから安心🚀
資金力さえあればとお悩みなら✨Fintokei✨

【追記】Fintokeiチャレンジに2つのミニプラン登場

2023年7月20日に、Fintokei公式Twitterにて、チャレンジプランに2つのミニプランが登場しました。初期資金がさらに小さいプランですが、価格も2万1,800円、3万6,800円とお手頃となっています。

項目クリスタルパール
取引資金200万円500万円
取引総ロット数(ステップ2のみ)48ロット以上120ロット以上
同時に保有できる最大ロット数条件(ステップ2のみ)10ロット48ロット
価格2万1,800円3万6,800円

クリスタルプランの内容・特徴

全てのプランの中で最も安いクリスタルプランを紹介します。

Fintokeiのクリスタルプランは、購入価格が2万円ほどとかなりお試ししやすくなる一方、取引の初期資金200万円となりました。

管理人
管理人

1000万円の初期資金では、いつもの感覚でトレードできない人も、200万円の資金なら正常な判断のもとトレードできそうですね。

項目クリスタル
価格2万1,800円
取引の初期資金
200万円
取引総ロット数条件(ステップ2)
48
同時に保有できる最大ロット数(ステップ2以降)
10
1日の最大損失率
-10万円
全体の損失率
-20万円
利益目標(ステップ1とステップ2)
16万円

2万円を投資すれば、200万円規模の資金でのトレードルールや資金管理を学べると思えば、安い買い物でしょう。

パールプランの内容・特徴

ミニプランのクリスタルプランは、取り組みやすい価格になっているものの、10%増の20万稼いでもその80%しか報酬としてもらえません。

それよりもう少し手元にお金が残るようにしたい方におすすめなのがパールプランです。

Fintokeiのパールプランは、購入価格が4万円ほどで、取引の初期資金500万円となりました。

項目パール
価格3万6,800円
取引の初期資金
500万円
取引総ロット数条件(ステップ2)
120
同時に保有できる最大ロット数(ステップ2以降)
48
1日の最大損失率
-25万円
全体の損失率
-50万円
利益目標(ステップ1とステップ2)
40万円

4万円で購入して、プロトレーダーになったとしましょう。仮に40万円の利益ならば、その80%の32万円があなたの報酬になります。

Fintokeiの無料トライアルでステップ1をクリアしよう|参加方法と日数、注意点

Fintokeiでは有料のチャレンジプランに参加していただく前に、無料のトライアルに参加することができます。

Fintokeiの無料トライアルに参加する方法や、無料トライアルの注意点について解説していきます。

・新規登録会員がFintokei無料トライアルに参加する方法
・既存会員がFintokei無料トライアルに参加する方法

新規登録会員がFintokei無料トライアルに参加する方法

まずは、Fintokeiのアカウントをお持ちでない方がFintokeiの無料トライアルに参加する方法を解説していきます。

1. Fintokeiにアクセスする
2. 無料トライアルをクリックする
3. アカウント作成フォームに入力する
4. 無料トライアルのログイン情報を取得する

1.Fintokeiにアクセスする

まずはFintokei公式サイトにアクセスします。

2.無料トライアルをクリックする

ページを下にスクロールすると、各プランの説明が出てきます、無料トライアルを希望するプランの「無料トライアル」をタップしてください。

3.アカウント作成フォームに入力する

「無料トライアル」をタップすると、Fintokeiのアカウント作成フォームが表示されます。

Fintokeiのアカウントをまだ持っていない場合は、こちらのフォームに沿ってアカウント作成と無料トライアルの申し込みを行っていただきます。

管理人
管理人

後述しますが、すでにFintokeiのアカウントを持っている方はMyFintokeiから無料トライアルに参加することができます。

4. 無料トライアルのログイン情報を取得する

アカウント作成フォームの入力が終了すると、登録メールアドレス宛にMyFintokeiのログイン情報が届きます。

また、同じタイミングで無料トライアルのログイン情報も届くのを確認したら、無料トライアルへの参加は完了です。

既存会員がFintokei無料トライアルに参加する方法

すでにFintokeiのアカウント作成が完了しているかたは、MyFintokeiから無料トライアルの申し込みが可能です。

1. MyFintokeiにログインする
2. 「プロフィール」をタップする
3. 「無料トライアルに参加」をタップする

1. MyFintokeiにログインする

まずFintokei公式サイトの上部にある「ログイン」をタップします。

ログイン情報を入力して、「ログイン」をタップしましょう。

2.「プロフィール」をクリックする

MyFintokeiに入ったら、画面右上の「プロフィール」をタップします。

ホーム画面中央にある「チャレンジ購入」をタップすると各プランの詳細画面に遷移しますが、そちらでは無料トライアルを選ぶことができませんので注意しましょう。

3. 「無料トライアルに参加」をタップする

「お客様情報」の画面の右上に「無料トライアルに参加」があるので、タップします。

どのプランでも無料トライアルに参加できます。お好みにプランを選択して、無料トライアルを始めましょう。

タップすると、無料トライアルの参加が完了し、無料トライアルのログイン情報が登録メールアドレス宛に届くので、こちらを取引ツールに入力して取引を開始しましょう。

 

エメラルドプランだと初期資金が5000万円と、なかなか感覚が掴めない大きな規模の金額でのトレードになります。

管理人
管理人

資金管理に不安のある方は積極的に無料トライアルを利用されることをおすすめします。

Fintokei無料トライアルの注意点

Finrokeiの無料トライアルに参加する方法について解説してきましたが、いくつか注意点もあります。

・無料トライアルは3回まで
・無料トライアルで体験できるのはステップ1まで
・無料トライアルでステップ1をクリアしても有料チャレンジには引き継がれない

無料トライアルは3回まで

無料トライアル口座は最大3回までしかご利用できません。

アクティブな口座・非アクティブな口座にかかわらず、1アカウントにつき3つの無料トライアル口座しか開設できないということなのでご注意ください。

無料トライアルで体験できるのはステップ1まで

無料トライアルを体験できるのはステップ1までとなっています。

ステップ2からは実際の有料チャレンジでのみチャレンジできます。その際は、再度ステップ1のクリアしないとステップ2へは進めませんので注意しましょう、

無料トライアルでステップ1をクリアしても有料チャレンジには引き継がれない

無料トライアルではステップ1をクリアするところまでを体験できますが、有料チャレンジにはステップ1のクリアは引き継がれることはありません。

管理人
管理人

無料トライアルと有料チャレンジは全く別のものとしてお考えください。

Fintokei公認プロトレーダーになるプロセス|Fintokeiの3段階の評価システムとは

ご自身でトレードされていて、トレード資金の不足や、リスク管理方法に課題を感じている方も多いと思います。

そんな方にはぜひ一度、Fintokei公認プロトレーダーになるための評価プロセスに参加してみることをオススメします。

この記事では、Fintokei公認のプロトレーダーになるための評価プロセスについて解説していきます。

Fintokeiではステップ①、ステップ②のチャレンジをクリアすることで、最短15日でプロトレーダーになることができます。

ここでは、各ステップの概要とクリア条件について解説していきます。

・ステップ①の概要とクリア条件
・ステップ②の概要とクリア条件
・認定プロトレーダー(ステップ③)の概要

ステップ①の概要とクリア条件

まずはチャレンジを開始するために、プランの選択を行います。

項目ルビーサファイアエメラルド
取引資金1,000万円2,000万円5,000万円
取引総ロット数240ロット450ロット1200ロット
同時に保有できる最大ロット数48ロット90ロット240ロット
価格6万9,800円9万9,800円23万9,800円

プランは「ルビー」「サファイア」「エメラルド」の3つから選択できます。

各プランには14日間の無料トライアルがございますので、実際に体験しながら選んでいただければと思います。

3つのプランの主な違いは、「取引資金」と「保有可能なロット数」「プランの購入価格」です。

詳しくはFintokei公式サイトからご覧ください。

チャレンジの購入を行っていただいた後、チャレンジ用のMT4口座にログインし、ステップ①のチャレンジを開始します。

ステップ①では仮想口座でのトレードを行います。

ステップ①のチャレンジ期間は30日間で、チャレンジクリアのための利益目標は8%になります。

また、チャレンジクリアの条件として、1日の損失率を5%未満に抑え、全取引の損失率は10%未満に抑える必要があります。

ステップ②の概要とクリア条件

ステップ①をクリアしたら、次にステップ②に移ります。

ステップ②のチャレンジ期間は60日間で、チャレンジクリアのための利益目標はステップ①と同様に8%になります。

ステップ①と同様に仮想口座でのトレードを行い、1日の損失率を5%未満に抑え、全取引の損失率は10%未満に抑える必要があります。

ステップ②をクリアしたら、晴れてFintokei公認のプロトレーダーとなることができます。

自動認証システムを利用した本人確認書類が完了したら、ステップ③に進むうえでの契約書及びに、プロトレーダーの認定書をお送りいたします。

また、この段階で初めにお支払いいただいたチャレンジ料を返金いたします。

認定プロトレーダー(ステップ③)の概要

ステップ③ではFintokei認定のプロトレーダーとして運用を開始していただきます。

プロトレーダーになった場合は、隔週払いで利益の80%を出金することができます。つまり、プロップトレーダーとしての働き方を実現することができます。

Fintokeiのサービスではリスク管理の観点から、プロトレーダーになっていただいた後は、弊社がお客様の取引内容をコピーし、リアル取引を行います。

また、プロトレーダーとなった場合も引き続き、1日の損失率を5%未満に抑え、全取引の損失率は10%未満に抑える必要があります。

🔥 タ ッ プ し て 無 料 ト ラ イ ア ル し よ う 🔥
🚀Axioryと提携だから安心🚀
資金力さえあればとお悩みなら✨Fintokei✨

Fintokeiについてよくある質問

Fintokei評価プロセスでよくある質問について解説します。

チャレンジが失敗してしまった場合は再チャレンジできる?

チャレンジに失敗してしまった場合でも、無料でステップ①から再チャレンジが可能です。

再チャレンジを行いたい場合は、MyFintokeiから申請してください。

ただしチャレンジ中に利益が出ていなかった場合は、再度プランをご購入していただくことになります。

2回目以降のプラン購入の際には、メールにてクーポンコードが配布される場合もありますので、ぜひご活用ください。

禁止行為はある?

Fintokeiでは経済指標のニュースイベント中、及び前後2分間の取引を禁止しております。

禁止行為を5回行った時点で、チャレンジは失敗となり、取引口座を失うことになりますので、ご注意ください。

プロトレーダー口座に有効期限はある?

プロトレーダーになった後でも、90日間取引されていない口座は凍結されてしまいます。

口座をアクティブな状態に保つためには、継続的に取引を行う必要があるので、ご注意ください。

まとめ

項目ステップ①ステップ②プロトレーダー(ステップ③)
チャレンジ期間30日間60日間
口座種別仮想口座仮想口座リアル口座
目標利益率8%8%
1日の許容損失率5%未満5%未満5%未満
全取引の許容損失率10%未満10%未満10%未満
出金不可不可

以上がFintokei公認のプロトレーダーになるための、評価プロセスです。

Fintokeiのチャレンジプランの購入後にはトレードに役立つ学習ツールを利用することもできます。

ぜひFintokeiのチャレンジに参加して、プロトレーダーとしての一歩を踏み出しましょう。

🔥 タ ッ プ し て 無 料 ト ラ イ ア ル し よ う 🔥
🚀Axioryと提携だから安心🚀
資金力さえあればとお悩みなら✨Fintokei✨

当サイト「海外FX解体新書」は、海外居住者向けの投資家へ海外FXの情報提供を目的として運営しています。日本在住の方に向けた勧誘を目的としてはいません。そのため、FX・投資に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行ってはおりません。
プロップトレード
海外FX『解体新書』